作業効率化

作業スピードが上がれば質も一緒に上がる?

前回の「アフィリエイトする商品てどうやって選ぶの?」の続きです。

 

 

前回、「習うより慣れろ」でどんどんやっていこうよ(*^-^)!
っていう事を書いたんですが、

そうやってどんどん実践を積んでいくと、
いつの間にか品質も上がったんじゃない?って思うことがあります。

 

たとえば。

「稼ぎたいんだったら1記事1分で書きましょう!」
という課題を出されたとします。

 

ええ〜Σ(゚口゚;

1記事1分なんて、絶対無理!!!!

 

…って、多くの方が思うと思います。

私も最初そう思いました。
普通に1記事30分とかかかってたんで^^;

 

もちろん、しっかり商品の口コミや効果を調べて
まだ購入を迷ってるような人も誘導するような記事は
とても1分では難しいでしょう。
(ちなみにこのブログの記事なんかは1時間ぐらいかかってますし^^;)

でも、もともとその商品を購入したいと思ってる人のための記事なら
比較的簡単に書く事ができます。

 

ルレアのショートレンジ記事なんかがそうで、
あんまり長い文章を必要としない記事の場合ですね。

 

商品についてざーっと調べて
記事タイトルを書き出して
タイトルに沿った記事を書く。

かなり単純な記事でOKです^^

 

で、実際にストップウォッチで計りながらやると、
意外とできちゃうもんです^^

 

最初から1記事1分はキツいかもしれないですが、
60分にタイマーを合わせておいて
60記事書く!という設定をしておくとします。

すると、

1記事めは5分かかった

2記事めは3分かかった

3記事めは2分

4記事めは1分…

 

そのうち、1分切る事もできるようになります。

 

もちろん、たいした記事は書いてませんし
文字数も少ないです。

(ただ、キーワードだけはきちんと含めておきます)

 

この”ストップウォッチ作戦”は
以前に先輩アフィリエイターさんから教えてもらったんですが、
びっくりするぐらいスピード上がりました^^

 

いわば、ストップウォッチと自分との戦いなので、

「ちきしょーー!!こいつに負けるかぁぁぁぁーー(`Д´)!!」

ってなって、気合いの入り方が全然違うんですよね^^;
特に「もうすぐタイマーが鳴る!」っていうときのラストスパートは
すんごい集中力を発揮できるので
負けず嫌いの人には特にオススメです^^

 

で、ストップウォッチと格闘しながら
ドババババーーーーーッと何記事も書くうちに、
「今までの私は何だったの??」ってぐらい
作業スピードが上がったりします。

そんなかんじで、1記事1分の壁は
経験次第でわりと簡単に越えられると思います^^

 

で、ここからが本題です♪

 

作業スピードが上がれば質も一緒に上がる?

ちょっとアフィリとは別の例を出します。

私事ですが、
ある美術技法の講師のお仕事なんかもさせていただいていまして、
何人か生徒さんがいるんですね。

で、

ものすごーく悩みながら失敗を恐れつつ作るので
制作数が少ない人

とりあえずひたすら作品を作って、
失敗作もたくさん作りながら練習する人

がいます。

 

で、上達スピードが速いのは
断然、後者の人なんです。

 

それは、同じ時間を過ごしてても経験値が違うから。

 

数をこなすことで慣れて、作業スピードは速くなるし、
技術レベルも完成品の質も上がります。

 

で、こういう方々を見てると

アフィリエイトと全く同じだな〜…

って思ったんです。

 

スピードを上げてじゃんじゃん数をこなせば
経験値が上がり、同時に記事の質も上がっていく。

逆に、質の高い記事も前より短いスピードで書けたりします。

ダイエット商品の記事ばっかり書いてたら
ダイエットの知識が増えるし
前に書いた関連商品と同じようなことも知識として書けるので
同レベルの質の記事でも、以前より早く書けるようになってきます。

 

「あの人はダイエットに詳しいから書けるんだよなー」

「自分は無理だなー」

ってことを思う場合もあると思いますが、
その人だって最初から詳しかったわけじゃなくて、
興味を持って調べたから次第に詳しくなっただけです。

 

じゃあ、自分は今からカメラのことを調べて
半年後にはカメラに詳しい人になっていよう!

って決めてから記事を書いていってもいいですしね^^

 

今は1記事30分かかってても、
詳しくなった半年後には
同レベルの質の記事が半分の時間で書けるようになっているかもしれません。

 

私も今は1記事1時間かけてるこのブログも
半年後にはもっとさくっと、
かつわかりやすく書けるようになるように
数をこなして頑張っていこうと思います^^