IEやsafariなどの各種ブラウザを開いた時に出てくるfavicon(ファビコン)と呼ばれるアドレスバー横の画像。
コレがあるのとないのとではサイトの成約率に違いがでるとかどうとか…。
ファビコンは自己満足か?

Yahooとかのサイトタイトル横にある画像がファビコンです。
自分だけ設置してないとなんだか置いてけぼり感がありますね…( ;∀;)
さてさて、このファビコン。
「別にあってもなくても同じでしょ?」と思うなかれ。
↓のように、ブックマークした時に一目瞭然になるのはもちろんですが

ネットショップ運営やアフィリエイトサイト運営においては
密かに必須と言えるアイテムです。
”売れるホームページ作成”やweb集客を行なっているCatch the Webさんでは
こんな事例もあるそうで…。
さて、ビジネスでも日々の積み重ねが大切です。弊社ではマーケティングテストという形で、日々実践しています。
今日は以前の記事の続きで、Catch the Webで成約率の上がったテスト事例を紹介したいと思います。
~中略~
▼ファビコンの有無
※販売ページでテスト・ファビコンなし 成約率:4.39%
・ファビコンあり 成約率:8.29%ファビコンを付けるだけで、CV率が2倍近くアップ。
引用元:http://www.catch-the-web.com/blog/social/post_288.html
…ファビコンの有無で成約率が2倍も変わるってのはすごいですね∑(゚Д゚)!!
なぜファビコンだけでこうも変わるのかについては触れられていませんが
察するに、
- 視認性が良くなるので他サイトに埋もれず見つけやすくなる
- ファビコンがある方が何となくちゃんとしたサイトに見える?
- 知らないうちに訪問者がサイトに対するへ愛着がわき、リピーター獲得につながっている?
などなど、様々な要素によって
間接的に成約率アップへ繋がっているのかもしれません。
ファビコン設置を
「単なる目立ちたがりのやることさ!(`▽´)イラネー」
と思ってた方は、ちょっと考え方を変えたほうがいいかもしれませんね。
ワードプレスでのファビコン設置方法

私のブログ(右端)もファビコンがついてない状態なので
早速設置して行きたいと思います。
まず、ファビコン設置のためのプラグイン
「Shockingly Simple Favicon」をインストールします。
Shockingly Simple Faviconのインストール方法

プラグイン⇒新規追加から
「S.Simple Favicon」と入力し検索します。
Shockingly Simple Faviconをインストールして
設定の中にS.Simple Faviconが追加されました。
ファビコン画像を生成する方法
まず、ファビコンにしたい画像を用意します。

ここでは、当ブログのヘッダーに使ってるこのイラストをアイコンにして
ファビコンを作ってみようと思います。
ファビコン生成できる無料サービスはいろいろあるんですが、
今回はFavicon Converterさんのサービスを利用させてもらいました。
http://favicon.qfor.info/c/

画像を選んで「アイコン作成」をクリックするだけで
手持ちの画像をファビコン用の”.ico”画像に変換してくれます。

“Favicon URL”にメディアのURLを貼付け、
“Admin favicon”を「Blog」にしてセーブします。

これで私のブログも輪に加われた感じでしょうか(;´∀`)
HTMLサイトでのファビコン設置方法
ワードプレスではなく、HTMLサイトに設置するときは、
<head>~</head>の間に
<link rel=”shortcut icon” href=”[ファビコン画像の場所]” />
を挿入します。
たとえば
<link rel=”shortcut icon” href=”images/favicongazou.ico” />
みたいな。
ファビコンを作るときは
いずれも”.ico”データを作成しないといけないという一手間があるんですが、
サイト作成ツールのSIRIUS(シリウス)でサイトを作る場合は
一瞬でファビコンを生成してくれるのでかなり楽ちんです(∩´∀`)∩
“.ico”データの作成はわずかな手間ではありますが、
この一手間さえもクソめんどくせーなあ(#・∀・)
とか思っちゃったりするんで、
この点もほんとシリウスは便利ですよね^^
シリウスユーザーだけど今までファビコンは使ってなかった!という方は
一瞬でできることなので、今後はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?